のだくま日記

のだくま日記

  • TOP
  • のだくま日記

モンテッソーリ  【お仕事】

今回は、『円柱さし』のお仕事です! モンテッソーリ教具『円柱さし』は、4種類あります! のだくま保育園では、高さが一定で、太さが変化する円柱さしを使用しています。 大きさが異なる10個の円柱と穴‼︎ (続きを読む)

お別れ散歩🌷

年度内、卒園式前の最後の行事“お別れ散歩“ 天気も良くお散歩日和になりました♫ お友達と手を繋いで、お喋りを楽しみながら公園まで向かいます!! 公園について記念撮影をしてから、まずはみんなでおやつタイ (続きを読む)

モンテッソーリ 【お仕事】

今回は、『色付き円柱』のお仕事です! 感覚を鍛える教具になります。 赤・青・黄色・緑の4色に着色された円柱を用います。 円柱の種類は円柱さしと同じでが、つまみはありません。 4種類はそれぞれ以下です。 (続きを読む)

寒天遊び☺︎⭐︎

子どもたちの大好きな寒天遊び!! 順番に配られると早速ツンツン☝️✨ 「気持ちいーゼリーみたい!」とみんな大喜び♪ プリンカップにスプーンを使って美味しそうなゼリーやアイスなどに見立てて トッピングを (続きを読む)

モンテッソーリ 【お仕事】

今回は、箱・カバン『マトリョーシカ』のお仕事です! モンテッソーリの感覚教具 ○ペアリング(同一性を見きわめ対にする) ○グレーディング(段階づける) ○ソーティング(分類する) の3つとされています (続きを読む)

ひな祭り会🎎

ひな祭り会がありました! 先生の出し物が始まると真剣に先生の話を聞く子ども達。 「このお雛様達には何が足りないかな?」の問いかけに 「ぼんぼり!ひしもち!ひなあられ!」と大きな声で答える子どもたちでし (続きを読む)

モンテッソーリ 🎎おひなさま🎎

今回は、女の子の節句、ひな祭りにちなんで手作り『ひな人形』を出してみました🎎 昨年まではひな人形を飾り、お祝いをするだけのひな祭りでしたが、 今年は、ひな祭りに関連したお仕事を用意してみました。 今年 (続きを読む)

3月になりました🌸

3月に入りお昼はぽかぽか暖かい日も増え、 公園でたくさん走って元気いっぱいな子どもたちです!! 0、1歳さんは進級に向けてできること増え、2歳さんは卒園まで残すこと1ヶ月、、、 いっぱい遊んでいっぱい (続きを読む)

モンテッソーリ 【お仕事】

今回は、容器の開閉のお仕事です。 蓋を開けたり閉めたり、子どもは容器の開閉やそれに何かを入れたり、 出したりすることが大好きです✨ 大きな容器、小さい容器、また開閉の方法が違うもの等、いろいろ挑戦中😬 (続きを読む)

モンテッソーリ 【お仕事】

今回は、ピンクタワーのお仕事です✨ ☆桃色の10個の木製の立方体、サイズは、大きい順に1辺が10cm、9cm、・・・と1cm刻みで小さくなります。 縦・横・高さの三次元の変化から「大きさ・体積・量の変 (続きを読む)

TOP