のだくま日記

のだくま日記

  • TOP
  • のだくま日記

お雛様🎎

子どもたちが一生懸命に塗った雛壇が出来上がり、順番に”お雛様”お内裏様”三人官女”などを貼っていきました!!   周りにもお花をたくさん貼って (続きを読む)

ひな祭り制作🎎

お雛様とお内裏様の着物をコーヒーフィルターを使って制作しました♪ お雛様はピンクや赤などの水で薄めた絵の具に付けていきます!! お内裏様は青や水色で…🎨 端を上手に持って浸していました! 広げると色が (続きを読む)

お店屋さんごっこ🛍️

自分達が作った食べ物達が並べられ、 お店屋さんとお客さんに分かれてスタートです!!   一人一人お金も配られて、どれを買いに行こうか悩みながらお店に向かいます!! 「いらっしゃいませー!」と (続きを読む)

モンテッソーリ 【サボテンバランス・キューピー人形】

『サボテンバランス』の教具です! こちらは、取り組みながら自然と指先を鍛えたり、崩れないように積み上げることにより集中力が備わります! また、各ピースは異なるサイズです。バランス、色の識別などそれぞれ (続きを読む)

お店屋さんごっこ🛍️食べ物制作

お店屋さんごっこに向けてまずは食べ物を作っていきました。 ソース塗り班とトッピング班に分かれます!! ソース班はピザ・たこ焼き・ドーナツ🍩トッピング班はピザとたい焼きを作りました🍕   &n (続きを読む)

R5年度 節分会👹

今日はいよいよ節分会の日です!! 毎日朝の会で「鬼はそとー福はうちー♪」と歌って豆まきの練習をしていました♫ 作ったお面をつけて、お豆を入れたバックをかけていざ鬼退治へ出かけました!! 公園に着いてキ (続きを読む)

モンテッソーリ 【節分会👹】

今回は、『節分』です! 梅の木の花や鶯は、パーツを好きな場所へ差し込み鬼さんを飾ると完成です。 みんな集中して取り組んでいましたよ!   『節分』の絵本も大人気ですよ👹 『読んで〜 読んで〜 (続きを読む)

モンテッソーリ 【花を生ける🌷】

モンテッソーリ教育の日常生活の練習の分野に「花を生ける」お仕事があります。 小さな花瓶に子どもたちが花を生けるお仕事です。 用意した花や花瓶を選んで生けた後、 好きな場所(棚の上など)に飾ってもらいま (続きを読む)

手袋制作🧤

手袋の制作をしました☺︎✨ 0歳さんはキラキラシールをたくさん貼ってカラフルな手袋に!! シールを先生と一緒にはがしながら、ペタペタ上手に貼っていきました♪ 1歳さんは小さな穴に毛糸を通していきました (続きを読む)

節分制作〜豆入れ〜

節分会で使う豆入れを作りました!! 赤と青の顔に鬼のパーツを貼っていきました♪ 見本のイラストを見ながら 「眉毛はここ!!鼻はこの向きであってるかな??」と 考えながらおにの顔作りました!! &nbs (続きを読む)

TOP