のだくま日記
- ブログ
- 2023年03月31日
モンテッソーリ 【お仕事】
ネジ回しのお仕事も活躍中です♬
『ねじる』指先の運動は想像力や集中力を鍛え手先の器用さを高めることができます!
モンテッソーリ教育では、子どもの能力がぐんと伸びる時期を「敏感期」として定義しています!
⭐️0~6歳は運動の敏感期・・・運動というのはスポーツだけではなく、文字通り身体を思い通りに運び、動かすこと!
指先でつまむ運動にも慣れてくると、子どもは手首をひねってさらに複雑な動きができるようになってきます。
生活の中で「ねじる」動作がたくさんありますよね!
ドアノブや水道の蛇口‼︎
遊びの中で楽しみながら、『ねじる』を鍛え獲得していこうと思いますー⭐️
固定されているネジに蝶ネジ等3種のネジを手で回して締めていく活動です。
締めるのと、緩めるのとでは、回し方が逆になるので、手指のとても良い運動になります。はめるところが難しいので最初は職員がはめてから始めます。
動きを獲得すると、1人でできるようになります。
2歳児のお友だちは上手にできるようになってきました。出来る事が嬉しくて繰り返し取り組んでいます😊
アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年